
長野で冬の新譜レコーディングの最中ですが
ちょっとしたお手伝いを気分転換に。
楽しみにしていた
じゃがいもほり をしました。
じゃがいもは ゴロゴロ コロコロ
と 土の中で かんくれぼ
同じ土の中には
ものすごぉく たくさんの 虫 虫 虫たちが
ワラワラ ウニョウニョ と 踊っていました。
私は虫が苦手
蜂も 蚊も 毛虫も 蟻も
今まで見たこともなかったような
虫にも出会って こわくて
めげそうになったけれど
じゃがいもをほるのが
楽しすぎて
一生懸命 夢中になっちゃいました。
そしたら なぜだか
虫が苦手なことも忘れてしまいました。
忘れっぽいって 世界が新鮮になるから
しあわせなことです。
「 じゃがいも いかが すか〜♬
おおきいの ちっちゃいの
かわいい あの子へ
じゃがいも いかが すか〜♬ 」
(ほっている最中に歌っていたナゾの歌)
じゃがいもは バケツいっぱい
見つかりました。
本当にさまざまな カタチ
大きいの ちいちゃいの まぁるいの
自由な世界 一つ一つの個性が
ほくほく かわいい 自然界
私が今年のテーマもにしている
"地球のみなさん こんにちは!"
このご挨拶は この地球上に住む
みんなへの呼びかけなので
もちろん
虫や 野菜や 花や 動物も
地球のみなさん なのです
だから
虫がこわい という
コンクリートやアスファルト上の思い込みも
早いところ忘れ去りたいなぁ
私が勝手に怖がっているだけで
近寄れないって 悲しいし
人見知りな私には
そういうところあるから
気をつけよう
バケツい〜っぱいの
じゃがいもから
大切なことを 教わりました。
ありがとう〜
2020/08/14 中田真由美



