地球のみなさん、こんにちは!シンガーソングライター中田真由美の日記サイトですっ。公式HPは、こちら→(https://nakatamayumi.jimdo.com/) 音楽活動の詳細が閲覧できます。
2020/05/31 くもり雨くもり
今日は、大好きな、西荻窪を歩きました。
素敵なお花屋さんがあって
お花を買えばよかったのですが、
私はそこで元気そうなパクチーに出会ったので
おうちのプランター菜園の仲間にしよう!
と思って、連れて帰ってきました。
パクチー、どんなふうに大きく育っていくのか
とっても楽しみだぁ。
日々、野菜たちの成長記録に
写真を撮っているのですが、
みなさんには、部分的にご報告しています。(投稿が野菜のことばかりになってしまうと、煩いかなぁ〜?って心配で笑。控えめに。でも相変わらず親バカです。)
いよいよ、6月から営業開始するお店も増えてきました。
コロナの状況は引き続き気にしていないといけないと思いますが、
そもそも、身体に悪影響を及ぼすウィルスは、過去にもこれからも在り続けるものなので、私たちはきっと、その都度、試行錯誤しながら生きていくのでありますね。見出していくのだと思うわけですが、
コロナは4年くらい解決しないのでは、という話もあるみたいで、消えないものとして、じゃぁ、どうやって付き合っていくのか、その過ごし方を工夫しながら普通に生活していきましょう、そういう考え方を「ウィズコロナ」と言うのだそうです。
というか、私が思うのは、
人間は地球生命体としては、
他の自然達からしたら浮いた存在なのに、
今日までよく共存させてもらえていたなぁって
今、人間が人間の都合のいいように好き勝手やらかしている現状をずっと見逃してくれている事自体、(勿論、一生懸命地球のことを考えて活動している人もいるわけですが)
有難すぎる事だぁ、と感じていて、
マスクしてるとか、してないとか、
したくないとか、人間同士の個々の主張とかも、あんまり関係なくて、
コロナに限らず、考えるべくは、
ウィズアース
なのではないかなぁ〜って。
思うんですよねぇ、、、ん〜。
このまま人間が地球への思いやりや、
感謝の心を忘れてしまったら、
せっかく与えられた 本当の美しさ を
永遠に失ってしまうかもしれません。
人間が人間の中で倫理観、道徳という言葉を考えましたが、これは地球単位で大切なモノのように私は想っています。 主観的な個人的な判断ではなくて、地球上で生きる上で、人と人、人と自然、人と地球、など人間として普遍的に大切なモノに想います。
そんな想いを私は、ずっと歌にしているように想うのです。
ふざけていても、歌っている内容は、今までそういうことだったなぁ〜と、想うのです。
私のようなちっぽけな奴がそんな大きな事を言える立場じゃないって思って歌えない歌もありましたが、歌う人として、透明な状態で、あらゆるエネルギーの通過点として、ツールとして、
生かされている人間単位で考えながら
地球との生活
改めて 呼吸をして 歌いたいな〜
と思いました。
何も決めないで綴っていったので、オチも何もありませんが、とりあえず、
みんなが動き出して、また色々な問題も起きないには越したことはないけど、きっとこの先も色々起こると思うので、
おもいやり
大事にして、これからも支え合おうぜ!
そんな精神を拡げていきましょーや!
という事を
連れて帰ってきたパクチーを見つめながら
想っている中田真由美でありました。

※ 今日も読んでくださった皆様、ありがとうございます。それもまた凄いことです。感謝。先に育っていたトマトやピーマン、ブロッコリーの仲間に上手くパクチーが溶け込めるか心配だったことから、今日の日記がこんな壮大な話になりました、笑。でも、全ての事が繋がっているねぇ。るるる。
※ 6/2に情報解禁できるお知らせがあります。まず先にこの日記に書きたいと思います。