2020/06/20(土) 晴れたよね!
最近は梅雨でいつも雨だったのに、何故だか今日は、きちんと晴れた。
とってもツイてるんだな~、って思う。
3ヶ月ぶりのワンマンLive、みんなまだまだ、色々気にしながら、それでも集まってくださった皆様と、一緒に。
夏秋さんと顔を合わせるのも久々だった。
音を生で合わせるのも、もちろん、久々。
私としてはハラハラ、ドキドキの新曲を沢山用意して、
挑戦的な事をする日でもあったり。
一橋学園にある「coffee&music ローリングビーンズ」というお店は、
音楽を愛する店長の千田さんのお店で、私も大好きな人と場所。
少しローカルな電車に乗って、ゆらりゆらり。
街は、どこかノスタルジーを感じさせ、同じ東京で、
ほんの少し電車を乗っただけでも、「小さな旅気分」を味わえる。
私のお客様もそんなふうに同じように感じてくださっていて、
大好評の素敵なお店。
新型コロナウィルスの感染予防で、
お店もずっとお休みをしていたそうですが、
私のワンマンLiveがお店再開の初日となったのだそう。
それもまた、なんだか私は嬉しかった。
私は、この日にライブがしたいと思って、
ラッキーだったのだ。
みんな、ずっと、辛抱していて、ふきのとうみたいに、
この日、ここに集まって、好きな時間を過ごすことができる
その、みんなの第一歩。
私は、私自身の第一歩でもあったし、
夏秋さんも私に話してくれたんだけど、
「新しい世界が始まるんだよ」
ということ。
だから、ドキドキしながらも、新しいスタートの第一発目は、
みんなを笑かしたい!と思っていた。
ローリングビーンズに到着して、マスター千田さんと顔を合わせて、ご挨拶。
どこまで対策をするのか。という事で、相談。
席は、できるだけ間隔を空けながら、除菌ハンドジェルも用意していて、
ステージ側とお客様との間に、何か隔たりを作るのか、どうしようか、
私は、できるだけいつも通りの状況で行ないたいと思っていた。
夏秋さんも千田さんも同じ意見で、よかった。
もし隔たりを作ってしまったら、まるで違う空間になっていたと思う。
音の伝わり方も、私とみなさんの感じ方も。。。
もちろん、逆にその事についてお客様がどう感じるかもとても心配だったけれど、
一人一人にアンケートを取ったりできなかったので、
お店の出口を開けて換気をしたまま、開催するという方向で実施した。
お話が聞けたお客様はみなさん、
「そこまでしなくて、よかったですよ。普通に楽しみたかったから。」
と話してくださった。
(もしも、嫌だったなって思っていた方がいたら本当にごめんなさい。)
10名限定ということで、ご予約はすぐに埋まると思っていた私だったけど、
普段のLiveで遠方から来てくださるお客様が多いという事を思い知ることができた。
改めて、そこに感謝をしなければいけない、って思った。
ご予約は、おかげ様で、ソールドアウトとなったのですが、
私は「満席」という言葉も言っちゃいけないような気がして、
「ソールドアウト!」という言葉を使って投稿をしたり、、、
でも、その結果自体、みんなは「え?」と思うのか?とか、
色々、考えまくってしまっていたのだけれど、
Facebook投稿時に、ソールドアウトに対して、
お客様やミュージシャンのみんなが、沢山の「いいね」を
押してくれて、すごく励まされた。
みんな、同じ。 みんな同じ気持ちでいる。
って、感じたなぁ~。
実は、この日、サランラップを顔の前でピーン!と貼って
歌うというパフォーマンスを出落ちで考えていて、笑。
コンビニでサランラップを購入しておいたんだけど、
本番直前になって、
お店の壁にハーモニカホルダーがかかっているのを見つけて、
これは!!
と思い立って、ハーモニカホルダーを逆にかぶり
(逆だと丁度いい高さになったんです笑)
そこにサランラップを巻いて
本番スタート2~3分ほどで、フェイスシールドを自作!!(シャキーン!)
それを見ていたお店の奥様ふみよさんが
「面白い~!笑」とこっそり手伝ってくれて、
私は、みんなに見えないようにしゃがみこんで、
夏秋さんの合図がでるまで、待機していたのでした。
私がオープニングで登場すると、
「?!」という雰囲気になり、これは笑っていいのか?
みたいな感じだけど、くすくす、と笑っている人が徐々に増えて、
歌いだすと、みんなの笑顔が見えて、
私は、(あぁ~~!これだよ、この感覚だよ~!)と想って、
最高な気分になっちゃいました。
(会場では、自作フェイスシールドは、大注目で撮影時間を設けたりもしたのですが、
その後の投稿などでは、意外にも誰にも触れられないという不思議、笑)
この日に、初めて私のLiveを見てくださった方もいらっしゃって、
そんな方には、中田真由美さんは、奇抜な事をする人だと思われたに違いない…笑。
常連さんには、中田さんが身体を張って笑かそうと必死だ!! と思われたかな?笑。
どちらにせよ、あたしゃ、楽しかった!笑。
久々のLiveということもあり、私自身の体力のこともあったのと、
打ち上げがないぶん、トークを多めにしたセットリストで、
今回は、お届けさせていただきました。
みなさんと一緒に過ごせた時間、私はみるみる元気になりました。
あっという間だったんだけど、記憶に残る大切な日で、本当にお会いできて幸せでした。
終演後に、マスター千田さんとじっくり語らえたのも、凄く貴重な時間で、楽しかったなぁ。お客様からの差し入れ、山形のさくらんぼも、甘くて美味しくて。まるで、今日みたいな味がした。
私の元気が、またこれからいろいろな人に繋がって、
今後のエネルギーになったらいいな~!
皆様、ほんとうにほんとうにほんと~に
ありがとうございます!また会いましょうね~ん!
セットリスト
<1部>
1、オープニング(童謡「あめふり」の替え歌)
2、ふたり
3、car
4、いのち
5、smail again
6、あなたはメロディー
7、夢からさめても
<2部>
1、jump!(作詞・曲:中田真由美)【新曲】
2、たけのこのこのこ(作曲:夏秋文彦)【新曲】ケンハモ2人演奏
3、お絵描き&音楽コーナー
(音楽:夏秋文彦)(絵:中田真由美)
4、birthday(作詞・曲:中田真由美)【新曲】
5、つばさ
<アンコール> 背中









夏秋さんのは、私の母が作った鯉マスク!
